MENU
ファミ柴
「支出の8割をキャンプに注ぐ」週末キャンプを楽しむ家族
4歳男の子×1歳の女の子×柴犬の子育てをしながら、主婦目線でリアルな記事を書いています。
「散らからない・綺麗で整ったサイト」と定評あり!
キャンプ歴7年で培ったキャンプレイアウトのコツやギア選びのコツを発信しています。

◾︎経歴
キャンプ情報メディア TAKIBI 公式ライター
キャンプ情報メディア LANTERN 公式ライター
第1期 アノバサダー(ANOBA)
第1期 SWAG GEAR公式アンバサダー
TOKYO CRAFTR プロモーション動画 出演

【ノルディスクの新作テント】レイサEXPを過去モデルと比較

ノルディスク テント レイサEXP 比較 新作 過去モデル
ファミ柴

ノルディスクの新型のレイサって今までのモデルと何が違うの?

そんなあなたへ…

様々な点が日本向けにカスタマイズされた、新作レイサEXPの5つの特徴を紹介します。

【PR】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

目次

シロクマのロゴが象徴的なアウトドアブランド「ノルディスク」

出典:株式会社ノルディスクジャパン

北欧デンマークのアウトドアブランド「ノルディスク」。

シンプルでハイセンスなデザインが魅力です。

コットン素材のモノポールテントをはじめ、シンプルで高級感のあるテントやタープが注目されています。

※ノルディスクのコットンテントについてはこちらで詳しく紹介しています。

今回は、中でも人気が高いトンネル型テント「レイサ6」の新型モデルについて紹介します。

レイサ6シリーズの商品ラインナップ

トンネル型テント「レイサ6」は大人数の家族や、広々とキャンプを楽しみたい方など、さまざまなニーズに合った多機能テントです。

大小2つのインナールームを備えており、最大6人が就寝できるテントです。

シンプルな構造なので、簡単に設置することが出来ます。

そのラインナップは以下の通りです。

Reisa 6 PU Dusty Green

出典:Amazon.com
カラーダスティーグリーン
重量16.5kg
材質ポリエステル100%

落ち着いた色味が特徴のダスティーグリーン。

自然に溶け込むようなアースカラーが、スタイリッシュでクラシカルな雰囲気です。


Reisa 6 Japan Beige PU

出典:楽天市場
カラージャパンベージュ
重量16.5kg
材質ポリエステル100%

カラーは日本限定のジャパンベージュ。

2017年以前はスペリオールと呼ばれていたようです。

仕様はグリーンVer.と同じですが、ロゴがホワイトカラーとなっています。


Reisa 6 PU Tent with Skirt

出典:株式会社ノルディスクジャパン
カラーベージュ×ブラウン
重量17kg
材質ポリエステル100%

その名の通り、レイサ6にスカートがついたタイプ。

スカートが装備されたことで、寒い季節や防虫対策に効果的な仕様になっています。

また、スカート部分は巻き上げることが可能です。

カラーは人気のベージュ、スカートにブラウンが採用されています。

Reisa EXP

出典:CROSS ORANGE
カラーグレージュ
材質ポリエステル100%

レイサ6をベースにした別注モデルです。

カラーは雪の中でも幻想的な雰囲気がでるグレージュを採用。

男女問わず誰でも使えるシックな色合いです。

2019年3月に発売されたばかりの【レイサEXP】について、詳細をレビューします。


レイサEXPの5つの特徴

日本での利用に最適化された工夫が見られる日本限定・数量限定モデルとなっています。

スカート付き

出典:株式会社ブルースカイング

スカートが付属したことで、オールシーズン仕様になりました。

雨風や冬場の冷気の侵入を防ぐだけでなく、夏場はこれで虫対策もバッチリです。

サイドフラップにより、前後跳ね上げ可能

出典:株式会社ブルースカイング

前後跳ね上げることができ、大型のシェルターのように使うことができます。

キャノピーポールは1セット2本のみ付属しています。

片端だけ跳ね上げて使用する場合は、目隠しのカーテン(サイドフラップ)がついている方を跳ね上げすると、プライベート空間が確保できます。

フルメッシュ仕様

出典:株式会社ブルースカイング

前方とサイド3面にメッシュパネルが取り付けられています。

蚊帳になるため、夏のキャンプも快適に楽しむことができます。

出典:株式会社ブルースカイング

ロールアップも可能です。

従来のモデルにあった透明窓は無くなりました

インナールームが1つになり、間仕切りは廃止

出典:株式会社ブルースカイング

従来のレイサ6では、4人用と2人用のインナールームが2つ付属していましたが、レイサEXPは4人用インナールームのみとなっています。

また、インナールームの間仕切りが廃止され、4人家族でより使いやすくなっています。

ダブルサイズのマットなども敷きやすいですね。

ダブルサイズのエアベッドはコストコのものがコスパ抜群です。

まとめ

日本限定・数量限定の【レイサEXP】は四季対応モデルになっています。

5つの特徴は以下の通りです。

  • スカート付き
  • サイドフラップにより、前後跳ね上げ可能
  • フルメッシュ仕様
  • 透明窓の廃止
  • インナールームが1つになり、間仕切りは廃止

従来のオールシーズン使えないという課題を克服したのが、最新モデルのレイサEXPです。

数量限定モデルですので、早いもの勝ちですね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

あとがき

ノルディスクのマークが好き過ぎて、部屋に飾りたいです。

ノルディスク テント レイサEXP 比較 新作 過去モデル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次