MENU
ファミ柴
「支出の6割をキャンプに注ぐ」週末キャンプを楽しむ家族
4歳男の子×2歳の女の子×柴犬の子育てをしながら、主婦目線でリアルな記事を書いています。
「散らからない・綺麗で整ったサイト」と定評あり!
キャンプ歴8年で培ったキャンプレイアウトやギア選びのコツを発信しています。

◾︎経歴
キャンプ情報メディア TAKIBI 公式ライター
キャンプ情報メディア LANTERN 公式ライター
第1期 アノバサダー(ANOBA)
第1期 SWAG GEAR公式アンバサダー
TOKYO CRAFTS プロモーション動画 出演
Brumate Japan プロモーション動画 出演

【CAMVIL/ソラコットテントのレビュー】居住性と快適に過ごせる魅力を徹底解説

CAMVIL ソラコットテント レビュー おすすめ 魅力

こんにちは!柴犬と4歳✕2歳児と共に行くファミリーキャンパーのファミ柴(@famcam_shiba1)です。

みなさんは、韓国生まれのアウトドアブランドCAMVIL(ケムビル)を知っていますか?

クラゲ焚き火台やカニテントなど海の生き物の形や特徴などを商品に現した遊び心が人気を集めており、日本国内でもその名が徐々に広まりつつあるブランドなんです。

そこで今回は、CAMVILの中でも人気の寝転びながら星空が楽しめるサザエコットテントについてご紹介したいと思います。

ファミ柴なりに設営の仕方から実際の使用感についてまとめてみましたので、「設営方法が知りたい方」「買ったときのイメージが知りたい」という方の参考になれば嬉しいです。

また、記事の後半にはCAMVILのテントを一覧にしてみましたので、是非最後までお読みください。

この記事はこんな人におすすめ!
  • ソロ用テントを探している
  • サザエコットテントの設営方法が知りたい
  • 同じCAMVILのテントを一覧で見てみたい

【PR】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

目次

CAMVIL(ケムビル)ってどんなブランド!?

海の生き物の形や特徴などを商品に現した遊び心が人気の韓国ブランド「CAMVIL」。

ほとんどのテントに、今流行りのTPU窓を採用し、テントの中にいながら外の景色を楽しめる特徴を持っています。

テントが主流ですが、焚き火台やアルミコンテナ、クーラーボックスなども販売されており、クールで機能的に優れた点からも今話題を集めています!

CAMVILサザエコットテントの基本情報

韓国では「ソラコット (SORA COT)」と呼ばれているサザエコットテント。

ファミ柴

なんで呼び方が違うの?

と思う方もいるかと思いますが、韓国ではサザエのことをソラと呼ぶようで、今回のテントは韓国呼びと日本呼びで異なっているようです。

それでは、そんなサザエコットテントの製品スペックから見ていきたいと思います。

製品スペック

製品名サザエコットテント Mサザエコットテント L
使用サイズ190×70×110(H) cm210×80×120(H) cm
収納サイズ(実寸)51×17×17 cm55×17×17 cm
対応人数1人(ソロ用テント)
重量2.9kg
素材インナー:メッシュ
フライ:40D Nylon Ripstop
耐水圧2,000mm
ポール7071
カラー展開カーキ、ブラック

サザエコットテントの特徴は、コットの上にテントを置くというところ。

そのため雨や地面の状態に左右されず、どこでも快適な寝床を作ることができます。

ファミ柴

もちろん地面に設置するのも可能だよ〜。

サイズ感

通常サイズのMとワイドサイズのLの2種類で、サイズ展開されています。

ファミ柴

今回紹介しているのはMサイズだよ〜。

サザエコットテントの設営方法

では、実際に内容物を確認のうえ、設営していきます。

ファミ柴

悩む必要がないぐらい簡単だよ!

内容物

収納ケースは、CAMVILのイメージロゴのキツネに、SORA COTのロゴが入ったシンプルな印象です。

・ポール3本 
・ペグ
・インナーテント
・TPUフライシート

設営方法

インナーテント編

STEP
コットの上にインナーテントを広げます
STEP
スリーブにポール2本をダブルクロスさせるイメージで通す
STEP
ハトメを留める
STEP
てっぺんにポールを1本通す
STEP
動かないようにコットに固定して、インナーテントは完成です
(四隅と、真ん中にベルトループがあります)

フライシート編

STEP
フライシートをかけていく
STEP
インナーテントのてっぺんのポールに引っ掛ける
STEP
四隅を固定する
STEP
ペグダウンして完成
斜めから
真横から

アレンジ編

ジッパーで取り外しができるので、色んなスタイルを楽しめることができます。

出入り口だけ完全に取ってみたり、ロゴが見えるようにサイドを取ってみたり、気分で変えられるのがいいですね。

ファミ柴

同時にタープを立てるなら、開放的に開けても気にならないね。

ソラコットテントの特徴と魅力

それではソラコットテントの特徴と魅力を、実際使ってみてわかった使用感と一緒に説明していきたいと思います。

コットテント

そして今回、サザエコットテントを使ってみて思ったことは、設営はもちろんですが撤収の簡単さ

コットの上に設営しているから、ほんとに汚れ知らずで、ポールを抜いたら後は畳むだけ。

雨や地面の状態に左右されず快適に過ごせるというのがコットテントの売りですが、汚さず撤収できるというのも、めちゃくちゃポイント高いと思います!

寝転んで星空が楽しめる

せっかく自然を楽しみにキャンプをしに来ているのに、冬は風があると寒いし、それ以外の季節は虫がいて、やっぱり蚊帳のような存在のものがないと辛いですよね…。

そんな痒いところに手が届くのがサザエコットテントです。

CAMVILの最大の特徴でもあるTPU窓が、このテントにもついているので、テントを締め切っていても、寝転ぶと外の景色が楽しめます

ファミ柴

自分だけの空間に満点の星空…最高だね!!

オールメッシュで通気性抜群

フライをなしで過ごせば、完全にオールメッシュで過ごせます。

ファミ柴

夏場なんてかなりサイコーだね!!

ただ唯一、天井部分だけはジッパーで調整できるので、昼間は小さな日除けを作ったり、逆にメッシュにしたり、ここだけ調整できるように工夫されています。

ファミ柴

使う人のことをよく考えてるポイントだよね。

居住性の高さ

ランタン用のフックや収納ポケットがあり、幕内の居住性も抜群です。

ただインナーテント内にはモノを置くスペースはあまりないので、フライシートをかけた前室部分に置くと良さそうです。

ファミ柴

確かにサザエの形に似ているかも!?

CAMVILテント7選

最後に、今回ご紹介したサザエコットテントのブランド『CAMVIL(ケムビル)』のテントを一覧にして紹介したいと思います。

ソロサイズのものから、デュオまたはファミリーサイズまでまとめてみましたので、気になっていた方は是非チェックしてみてください。

スクロールできます
サザエコットテント M

GODONGコットテント
GODONGテント


カニテント2P


カニテント4P


A-tent


カボチャシェルター


使用サイズ190×70×110(H) cm195×74×100(H) cm220×155×125(H) cm
220×155×130(H) cm280×210×160(H) cm250×250×160(H) cm365×365×210 (H) cm
収納サイズ51×17×17 cm記載なし60×20×20 cm記載なし68×27×27cm60×20×20 cm記載なし
対応人数1人
1人2〜3人2人〜3人4人4人4人
重量2.9kg3.9kg5.8kg15kg16kg11.5kg8kg
インナーメッシュTC生地TC生地TC生地TC生地TC生地TC生地
フライ40D/PU210D/PU210D/PU210D/PU210D/PU210D/PU記載なし
カラーカーキ
ブラック
カーキ
ブラック
アーミグリーン
カーキ
タン
ブラック
カーキ
ブラック
カーキ
ブラック
カーキカーキ
ブラック
購入リンク

寝転んで星空が眺められるコットテント

海の生き物の形や特徴などを商品に現した遊び心が人気の韓国ブランド「CAMVIL」。

今回は、その中でもサザエの形からインスピレーションを受けたサザエコットテントの基本情報を含めた設営方法、その特徴と魅力をご紹介させてもらいました。

CAMVILの特徴とも言えるTPU窓が天井に使われており、寝転んで星空が眺められるコットテントでした。

雨や地面の状況に左右されないコットテントの利点を活かし、どんな天候の中でも安心して過ごすことができます。

その他にもCAMVILのテントを一覧にしてまとめてみましたので、是非一緒にチェックしてみてくださいね!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

CAMVIL ソラコットテント レビュー おすすめ 魅力

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次