MENU
ファミ柴
「支出の6割をキャンプに注ぐ」週末キャンプを楽しむ家族
4歳男の子×2歳の女の子×柴犬の子育てをしながら、主婦目線でリアルな記事を書いています。
「散らからない・綺麗で整ったサイト」と定評あり!
キャンプ歴8年で培ったキャンプレイアウトやギア選びのコツを発信しています。

◾︎経歴
キャンプ情報メディア TAKIBI 公式ライター
キャンプ情報メディア LANTERN 公式ライター
第1期 アノバサダー(ANOBA)
第1期 SWAG GEAR公式アンバサダー
TOKYO CRAFTS プロモーション動画 出演
Brumate Japan プロモーション動画 出演

【焼肉ができるアウトドア鉄板】Gaobabu(ガオバブ)のB6マルチグリルプレートのレビュー

焼肉 アウトドア 鉄板 gapbabu ガオバブ マルチグリルプレート
ファミ柴

キャンプで気軽に焼肉が食べたいなあ。

そんな気分の時、シングルバーナーやミニコンロで簡単に使える鉄板があればいいなぁと思いませんか?

そこで今回は、シングルバーナーにぴったりで、シーズニング不要なアウトドア鉄板『GaobabuのB6マルチグリルプレート』をご紹介します。

お肉を焼くのが好きな方に、特におすすめです!

【PR】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

目次

Gaobabu(ガオバブ)ってどんなブランド?

出典:株式会社T2企画

Gaobabu(ガオバブ)は大阪府堺市を拠点とし、「炎」が時間を豊かにしてくれるをコンセプトに、釣具とアウトドア用品の製造販売をしているガレージブランドです。

有名な商品はたくさんありますが、個人的に好きなのがアルコールバーナーやキャリボ風防、Gグリルminiなどの”焚き火ギア”です。

焚き火周りを楽しませてくれるギアがたくさん販売されており、アウトドア好きの間で話題になっています。

B6マルチグリルプレートの商品概要

出典:株式会社T2企画
商品名B6マルチグリルプレート
本体サイズ125×175×10(mm)
重量約240g
材質アルミニウム(肉厚4mm)
※フッ素系3層焼き付け塗装


B6マルチグリルプレートの魅力4 選

クラウドファンディング「Makuake」にて大好評だったアウトドア鉄板です。

実際にキャンプで使ってみたので、使用感をレビューしていきます。

SOTOのシングルバーナーにシンデレラフィット

鉄板プレート裏面に溝が設けられており、まさにシンデレラフィットです。

SOTOのレギュレーターストーブ(ST-310)を使用していますが、その他のシングルバーナーやポケットコンロにも対応しており、調理中に鉄板が動く心配がありません

※対応のシングルバーナーとコンロ11選についてはこちらで紹介しています。


シーズニングが不要

一般的に、鉄板はサビや焦げつきを防止するために、使い始めにシーズニングが必要です。

ですが、この作業は初心者にとってはハードルが高く、ベテランキャンパーにとっても面倒な作業です。

そんなシーズニング作業が不要なのも、この鉄板の嬉しいポイントです。

タフなシチュエーションが多いアウトドア環境でも耐えられるよう、特別なフッ素加工が3重で施されています。

余分な油をカット

鉄板プレート表面に凹凸の形状が施されており、肉や魚等の食材がこびりつきにくく、余計な油分をカットしてくれます。

使用後も驚くほど簡単に焦げが取れるので、お手入れが簡単です。

B6サイズでコンパクト

ソロキャンパーにおすすめなB6サイズです。

重量も240gと非常も軽量なため、キャンプだけでなく、山登りや釣りなど様々なアウトドアシーンで活用できます。

オプションで購入したい「マルチクッカースタンド」

B6マルチグリルプレートに、セットでおすすめしたいのが「マルチクッカースタンド」です。

・タレ皿プレート付きで、下からの熱で食べ物の保温機能もバッチリ
・高さも5段階に調整可能
・持ち手の付いた専用バッグに収納可能

と嬉しいポイントが豊富なオプション品です。

是非、アウトドア鉄板と一緒に試してみてはいかがでしょうか。


まとめ

シングルバーナーやミニコンロで調理をするキャンパーに、特にオススメな『GaobabuのB6マルチグリルプレート』をご紹介しました。

シーズニング不要で焦げつきも少なく、とにかくお手入れが簡単なので、1枚持っていると非常に重宝します。

コンパクトなので収納に困らないのも嬉しいですね。

手軽にソトゴハンを楽しましょう!

以上、最後までお読み頂きありがとうございました。

あとがき

高級焼肉店よりもキャンプで焼肉派です。

焼肉 アウトドア 鉄板 gapbabu ガオバブ マルチグリルプレート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次