MENU
ファミ柴
柴犬、3歳児と0歳児と共に行くファミリーキャンパーです。

キャンプ情報メディア TAKIBI 公式ライター
キャンプ情報メディア LANTERN 公式ライター

第1期 アノバサダー(ANOBA)
第1期 SWAG GEAR公式アンバサダー

【フラットバーナーがシンデレラフィットするおすすめのテーブルはこれだ!】IGTとの互換性とDIY方法を紹介

フラットバーナー シンデレラフィット おすすめ テーブル IGT 互換性 DIY

こんにちは!柴犬と2歳児と共に行くファミリーキャンパーのファミ柴(@famcam_shiba1)です。

フラットバーナーに合うテーブルを探しているけど、純正品のスノーピークだと結構お高いですよね…。

そこで今回は「IGTと互換性のあるテーブルで、コストを抑えたの良いものはないの?」とお悩みの方に、我が家が購入したMobigarden(モビガーデン) フォールディングテーブルMIXをおすすめします。

マイナーなブランドのため、まだまだ知らない方も多いと思いますので、フォールディングテーブルMIXについて基本情報IGTとの互換性とそのDIY方法をご紹介したいと思います。

また最後に、同サイズ感のキャンピングムーン グリルテーブルもフラットバーナーを組み込んで使えることがわかったので、これから購入される方は是非参考にしてくださいね。

ファミ柴

誰でも簡単にできるプチDIYを教えていくね〜。

この記事はこんな人におすすめ!
  • フラットバーナーと組み合わせて使えるテーブルを探している
  • MobigardenフォールディングテーブルMIXの特徴が知りたい
  • IGTと互換性のあるテーブルを自作したい

※フラットバーナーがシンデレラフィットするテーブルについてはこちらでも紹介しています。

【PR】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

目次

IGTと互換性があるテーブルとは

まず始めに、IGTと互換性があるテーブルとはどういうことなのか、ご説明していきたいと思います。

そして、フラットバーナー(GS-450R)のサイズ感も確認していきたと思います。

IGTテーブルとは?

出典:株式会社スノーピーク

「IGTシステム」とは、アイアングリルテーブルの略で、スノーピークのパーツを組み合わせて作るキッチン&リビングシステムのこと。

そのため、IGTテーブルとは、『2003年グッドデザイン賞受賞』をした、自分の好みに応じてキッチンやリビングなどをIGTアルミフレームの枠の中に規格の決まったギアパーツを組み込めるユニットシステムのテーブルのことを表します。

ですが、スノーピークの純正テーブルだと高いし、パーツやギアを考えて集めていくのも、なかなかハードルが高かったりします。

そんな方におすすめしたいのが、純正ではないけれどIGTと互換性のあるテーブルです。

フラットバーナーのサイズ感

厚さ
サイズ(使用時)270×410×110mm(ホース、器具栓を除く)
サイズ(収納時)360×250×80mm
重量1.9kg(収納ケースを除く)
出力3,000kcal/h
対応鍋径Φ23cm以下/ダッチオーブン使用不可

表記されている数字は正確なのか、実際に計測してみました。

結果、縦360×横250×厚さ80mmと誤差は全くありませんでしたので、この大きさがぴったりと合うテーブルが1つの目安になりそうです。


※フラットバーナーの性能についてはこちらで詳しく紹介しています。

フォールディングテーブルMIX

基本情報

出典:楽天市場
出典:楽天市場

Bamboo/Stainless/MIXの3種類で展開されています。

我が家が選んだのは、ステンレスのシルバーと竹のウッド調が組み合わされたMIXです。


特徴とメリット

IGTと互換性がある

最大の特徴は、なんと言ってもIGT規格なこと!!

なのでもちろんフラットバーナーが設置できて、「できあがった食事を、キッチンから食事をするためのテーブルまで運んできて食べる」という作業がカットできます。

その場で食事を作りながら、マルチグリドルでペッパーランチを楽しんだりして、食卓をカッコよく彩ってくれるテーブルです!

ファミ柴

手軽に効率よく食事の準備ができるって魅力的だよね!

軽量でコンパクト

そんな素敵なテーブルなのにステンレスフレームなので、総重量約3.3kgとかなり軽量なのも魅力です。

重量感のあるしっかりとしたテーブルもいいですが、設営や撤収を考えると軽量なのは嬉しいポイントです。

ファミ柴

純正品のIGTスリムだと7.4kgなので、3.3kgは半分以下の重さだね。

また、付属の収納ケースに入れてコンパクトに持ち運び可能です。

コスパ良し

やっぱり気になるのは、そのお値段ですよね。

嬉しいことにフォールディングテーブルMIXは、1万円台で購入できるコスパ良しのアイテムです。(※2023年2月現在)

コストを抑えたものをお探しの方にぴったりの商品です!

高さ40 cmとロースタイルにぴったりのサイズ感

高さ40 cmとロースタイルにぴったりなので、のんびりご飯やコーヒーを楽しめるレイアウトが組めちゃうんです。

また、ちょっとしたとしてもぴったりで、冬のおこもりキャンプでも使いやすいアイテムです。

フォールディングテーブルMIXを選んだ理由

我が家がMobigardenフォールディングテーブルMIXを選んだのは、ずばり!!フラットバーナーを縦にも横にもはめることができるからです!

一体どういうことなのか、詳しくご紹介していきます。

標準スタイル

購入時の状態です。

竹の板には、MOBIGARDENの刻印と0〜15までの数字のメモリがデザインされています。

ファミ柴

このスタイルもおしゃれだけど、やはりフラットバーナーをセットして機能的に使いたいと思うように…

フラットバーナーを横向きにセットした状態

もともと標準装備の木の板を取り、フラットバーナーを横向きにセットした状態です。

フラットバーナーが横向きでテーブル中央に位置しているため、調理のときは便利でしたが、食事の際にお皿などが置きづらく、この使い方は向いていないような気がしました。

ファミ柴

ソロだと丁度良いサイズ感かも!?

フラットバーナーを縦向きにセットした状態

標準装備の木の板もステンレス板も取り、フラットバーナーを縦向きにセットした状態です。

フレームだけを利用して、ホームセンターで購入した木の板をDIYしています。

おかげで空いたスペースを利用して、調理台スペースを確保することができました。

また、ステンレス板よりも木の板の方がシックでおしゃれな印象に!

作り方が気になる方は、以下で詳しく解説しているので、是非ご覧ください。

DIY方法

STEP
材料を用意する

全てホームセンターで購入。

STEP
木の板にやすりをかける

サンドペーパーは粗いもの→細かいものと順にやすっていきます。

STEP
ペンキを塗る

ハケで塗ってもいいですが、私はいらないガーゼ(布)で塗りました。

STEP
乾燥させて完成

ニスなどを塗れば、より耐久性がアップすると思います。

材料リスト
  • 木の板✕2
  • やすり(サンドペーパー)
  • ペンキ
  • ハケ、またはガーゼなどの布

材料は全てホームセンターで用意しました。

フレームだけの状態
フラットバーナーをセットした状態

購入する木の板は、必ずフラットバーナーの右と左に必要なので、2枚に分ける必要があります。

フラットバーナーを中央にしても良かったですが、私はあえて右と左の大きさに差をつけてみました。

右の板は「36×12.5×0.8(厚さ)cm」、左の板は「36×21.5×0.8(厚さ)cm」にしました。

【類似品】キャンピングムーン/グリルテーブル

ファミ柴

DIYなんて面倒くさいなあ。

そんな方には、キャンピングムーンのグリルテーブルがおすすめです。

出典:Amazon.com

フラットバーナーは縦にしかセットすることはできませんが、木の板がセットになっていて、このお値段で購入できるのはなかなかありません。


フラットバーナーユーザーにおすすめのテーブル

フラットバーナーユーザーにおすすめのMobigardenフォールディングテーブルMIXはいかがでしたでしょうか。

コストを抑えたい、ソロキャンプで軽く・コンパクトなものを選びたい方におすすめです。

また合わせ方次第で、3通りの使い方ができるので、アレンジの幅が広いのもおすすめポイントです。

気になった方は、是非チェックしてみて下さいね!

※フラットバーナーがはまるテーブルについて、もっとたくさんの種類が知りたいという方はこちらで詳しく紹介しています。

以上、最後までお読み頂きありがとうございました。

あとがき

フラットバーナーがもっとコンパクトになればいいのに。

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次