こんにちは!ちびっこ3兄妹ママのファミ柴(@famcam_shiba1)です。
突然ですが、みなさんはキャンプの灯りってどうしていますか?
メイン級のランタンを頼りに、あとはサブで補うという人もいれば…。
メイン級のランタンを持たず、小さなランタンをたくさん持っていき、数で勝負するという人もいると思います。

でもそれだとかなりの数のランタンがいるよね!?
そこで今回はこれ1つでメイン級の働きをする最新LEDランタン『CARGO CONTAINER/SURROUND LIGHT PRO』について、外観から実際に使ってみて良かった点・悪かった点まで包み隠さずご紹介していきたい思います。
また、実は次世代のランタンと呼ばれているSURROUND LIGHT PRO。
その理由についても紐解いていきたいと思いますので、是非参考にしていただけると嬉しいです。
- CARGO CONTAINERの最新ランタンが気になってる方
- メイン級のランタンを探している方
- 格好良い見た目のランタンを探している方
【PR】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
CARGO CONTAINERってどんなブランド?



みんなはCARGO CONTAINER (カーゴコンテナ) って知ってる〜?
商品説明の前に、まずはCARGO CONTAINERについて、どんなブランドか知らないという方のために、簡単にご説明します。
モチーフは貨物コンテナ


2021年に誕生したばかりの韓国発のアウトドアブランド『CARGO CONTAINER(カーゴコンテナ)』。
まだ日が浅いにも関わらず、ケース付き扇風機「CCマルチファン」を筆頭に日本でも話題を集め、実はいま「ランタン業界シェアNO.1を狙う」とっても勢いのあるブランドなんです。
ブランドのモチーフである貨物コンテナからその名をとり、高い機能性と収納性へのこだわりは、他に類をみないほどの熱を感じます。
そんな並々ならぬ思いのあるCARGO CONTAINERから販売された最新LEDランタン『SURROUND LIGHT PRO』を、今回はご紹介したいと思います。
SURROUND LIGHT PROの基本情報
それでは本題のSURROUND LIGHT PRO(サラウンドライトプロ)の全体像をご説明していきます。
基本情報


製品名 | サラウンドライトプロ |
---|---|
サイズ | 245×84×45㎜ |
重量 | 907g |
バッテリー容量 | 30,000mAh |
明るさ | 150〜5400lm |
使用時間 | 8〜115時間 |
充電時間 | 4時間 |
防水防塵 | IP64 |
サラウンドの名の通り、「究極」にこだわって作られたハイスペックな最新LEDランタン『SURROUND LIGHT PRO(サラウンド ライト プロ)』。
外観のところでも詳しくご紹介しますが、最近では珍しいBIGサイズのランタンなんです。
そのサイズ感を利用して作られた9面パネルから照らされる灯りは、類を見ないほどの威力を誇ります。



お家の証明よりも明るいよ。
サラウンドライトプロの外観とその使い方
実際のキャンプで使用する前に、まずは外観とその使い方について確認していきたいと思います。
付属品


無駄な装飾のないシックな印象の外箱。


外箱を開封してみると、付属品は写真の通りでした。
グローフードは別売りのオプション品ですが、セットで買うのをおすすめします。
サイズ感







LEDランタンで、このサイズ感はなかなか珍しいよね。
外観




アルミニウムボディを採用し、衝撃や摩擦に強い高耐久設計のサラウンドライトプロ。
フラットな設計ながらも、前面には9面のパネルが取り付けられ、背面にはベルクロ付きのウェビングバンドがあります。


本体の底部と側面に、三脚などを利用できる1/4インチネジ穴もあるため、幅広い使い方ができる工夫がされています。



照らしたい場所に、簡単に調整しやすいね。
操作方法


操作方法は、電源ボタンでON/OFF。
ダイヤルを回して明るさ、ダイヤルボタンを押してモードの切り替えができるシンプルな作りになっています。


ですが、本当に凄いのはそれだけでなく、なんと専用アプリを使ってスマホ操作ができるんです。
ここがサラウンドライトプロが、次世代のランタンと呼ばれる理由にもなっているんですが、後ほど「特徴と魅力のところ」で、詳しくご紹介していきたいと思います。



スマホ操作もできるなんて、まさにハイブリットなランタンだね!
調光方法
6000K 昼光色 | 4500K 白色 | 3000K 電球色 |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
調光は、ダイヤルボタンを押して3つのモードから切り替えができるようになっています。
それぞれ150〜5,400lmの無段階調整に対応しており、パワフルな明かりとしても、最大115時間稼働するタフさにも凄いとしか言いようがありません。



どっちの意味でもパワフルなランタンなんだね。
充電方法


バッテリー残量は、インジケーターでひと目で確認できるようになっています。



アプリを繋ぐと正確な残量までわかるよ。
本体側面にあるUSB-Cポートにより高速充電が可能なので、最大容量30,000mAhも4時間でフル充電できるようになっています。
サラウンドライトプロの特徴と魅力
それでは、実際に使ってみてわかった特徴と魅力をご紹介していきます。
最大5,400lmのハイパワー


まさにメイン級のランタンにふさわしい明るさのサラウンドライトプロ。
その光量は最大5,400lmで、1つあれば多くのランタンを削減できるのが大きな魅力です。



もう別次元の明るさだよ!


それでいてバッテリーは30,000mAhと大容量なので、安心して長時間使うことができます。



明るさだけじゃなく、長時間使える点だけでも購入する決め手になると思うよ!
9面パネルで360度ムラなく照らせる


また、サラウンドライトプロの特徴の1つに、死角が少ないということが挙げられます。
その理由は、フラットな構造ながら、パネルが9面に分かれているから。



カーゴの独自開発技術らしいよ。


これ1つで、360度ムラなく広範囲に光を拡散させることを考えられているので、テントの中央に設置すれば、死角なく空間全体を明るく照らすことができます。



やっぱりメイン級にふさわしいランタンだね。
専用アプリで遠隔操作が可能


なぜ次世代のランタンと呼ばれているのか、その理由が気になっていた方も多いはず…!
実は、専用アプリを使ってスマホ操作ができるという驚きの最新機能を持ったランタンなんです。





え!?ハイスペックすぎない!?
と思った方もいると思いますが、実はこれ、サラウンドライトプロだけじゃなく、カーゴコンテナあるあるの機能なんです。


寒い幕内でシュラフから出たくないとき、真っ暗な幕内で明かりが必要になったとき、スマホで遠隔操作できるなんて魅力的すぎませんか!?



ありそうでなかった遠隔操作機能を実現したカーゴコンテナは、やっぱり凄いブランドだね。
専用ケースで持ち運びに困らない


個人的におすすめなのが、カーゴコンテナの収納性へのこだわりを感じるこの収納ケースです。
『コンテナボックスに安全に積まれ運ばれる』そんなイメージから作られた収納ケースは、衝撃にも強いEVA素材で、耐久性はもちろん、携帯性にも優れています。




また、口コミのところで、グローフードをつけた状態では収納できないという意見をたくさん見かけましたが、実はグローフードをつけたまま収納できるようにしっかりと設計されているんです。



そんな裏技のようなテクニックがあったの!?
と、びっくりされるかもしれませんが、裏技でもなんでもありません(笑)
いつもと逆向きに裏返して収納するだけで、一緒に収納することができるんようになっています。
ガシェットの良さ


サラウンドライトプロを手にしてまず感じたのは、質感の良さとデザインの高さです。
アルミニウムボディの存在感があり、グレーで統一されたカラーリングがその魅力を引き立てています。



メタリックな雰囲気のランタンだよ。


また、デザインのアクセントにもなっているベルクロテープがより男前な印象を与えてくれています。



デザインに惹かれて購入を決めた人も多いんじゃないかな。
気になるポイント
最後になりましたが、実際に使ってみて、ここは気になると感じた点を包み隠さずお伝えします。



購入するうえで、みんなが一番気になる点だよね…。
9面パネルを1面ずつは操作ができない


1つ盲点だなと感じるのが、9面パネルを1面ずつは操作ができないということです。



特に1面ずつ照らす必要はないけど…
カーゴが公表しているサラウンドライトプロの紹介動画では、『3面でもなく、5面でもなく、9面で点灯すること』を面ごとに点灯させて強調しているので、誤解を生むのではないかと思ってしまいました。
なかなかの重たさ


購入する前から、サイズが大きいのはわかっていましたが、見た目以上の重たさにびっくりしてしまいました。



本体重量907gだよ。
本体の底部と側面に、1/4インチネジ穴がありますが、三脚やランタンポールを使用する際はその耐荷重に注意する必要がありそうです。


ですが、高い耐久性を誇るアルミニウムボディは、惚れ惚れするほど格好良いです。
一度使うと病みつきになる最新LEDランタン


サラウンドの名の通り、「究極」にこだわって作られたハイスペックなランタン『サラウンドライトプロ』の魅力は、たっぷり伝わったでしょうか?
最大5400lmのパワフルな明かりと最大115時間稼働するタフさは、まさにメイン級ランタンにふさわしいとしか言いようのないスペックでした!
また、カーゴコンテナの収納性へのこだわりを感じる収納ケースや、スマホを使って遠隔操作できる高機能さは、一度使うと病みつきになるほど便利でした。
もしメイン級ランタンをお探しなら、サラウンドライトプロを全力で推します。